グループウェアとは?クラウド型サービスおすすめ厳選3選!

グループウェアとは?クラウド型サービスおすすめ厳選3選!

職場内でコミュニケーションは取れているでしょうか?
とある調査では、企業の規模を問わず約8割の企業が「社内コミュニケーションに課題がある」という回答しているほど、現在のオフィスはコミュニケーション不足が問題になっているのです。

そこで、コミュニケーション不足と感じている企業で利用されるのが「グループウェア」です。
現在はクラウド型サービスが主流になり、様々な分野の企業で活用されています。

中には「グループウェアとは何?」という方もいると思いますので、今回はグループウェアの簡単な説明とクラウド型で提供されているグループウェアサービスを厳選して3つご紹介していきます。

1.グループウェアとは?職場のコミュニケーション活性化に効果的!

グループウェアとは?職場のコミュニケーション活性化に効果的!
グループウェアは言葉のイメージで何となく分かる方もいると思いますが、職場内のコミュニケーションの活性化を図る目的で利用されるサービスの総称です。

現在ではクラウド型サービスが主流になり、インターネット環境され整っていれば場所を選ばず活用できます。
クラウド型とは、インターネット上にサービス提供開始が用意した空間(サーバーなど)にアクセスすることで、各種サービスが利用できるほか様々なデータが保存できるサービスのことです。

クラウド型のグループウェアも今では数多く提供されていますが、一般的に利用できる機能は以下の通りになります。

【グループウェアで利用できる主な機能】

  • 電子メール機能
  • ビジネスチャット機能
  • 共有掲示板機能(BBS)
  • データ共有機能
  • タスク管理・共有機能
  • ワークフローシステム(電子決済)機能
  • 会議室や社用車の予約機能

サービス提供会社で多少の違いはありますが、主に以上の機能が利用できるようになり、職場内のコミュニケーション活性化に大きく貢献してくれるのです。

2.クラウド型「グループウェア」サービスおすすめ厳選3選!

グループウェアがどんなサービスなのか理解できたでしょうか?

そこで「どのグループウェアがいいの?」について、ここでは特に使いやすくておすすめのグループウェアを厳選して3つご紹介します。簡単な特徴のみの説明になるので、詳細は各社のホームページで確認をお願いします。

おすすめ➀ Microsoft Office365

Microsoft Office365
(出典:Microsoft Office365

文字通りMicrosoft社が提供するクラウド型のグループウェアサービスです。
誰もが利用しているWordやExcel、Outlookなどのソフトがそのままグループウェアと連携できます。

世界中から認められている信頼感とともに、導入することでコミュニケーション活性化が図れることで業務効率化にも繋がっていきます。また、セキュリティ機能も充実しているので情報が外部に漏れる心配もありません。

料金プランは、一般法人向けに以下の3つのタイプが用意され利用目的に合わせて選択できます。
・Office 365 Business:900円 ユーザー/月相当(年間契約)
・Office 365 Business Premium:1,360円 ユーザー/月相当(年間契約)
・Office 365 Business Essentials:540円 ユーザー/月相当(年間契約)

おすすめ➁ J-MOTTO

J-MOTTO
(出典:J-MOTTO

ジェイモットはグループウェア「desknet’s NEO(デスクネッツ・ネオ)」の機能を活用したサービスを提供しています。
魅力は何といっても低価格ということです。

社員1人あたり月額150円と破格の安さにも関わらず、「スケジュール登録・共有」、「情報発信」、「ワークフロー申請・承認」といった 日々の業務に使える25の機能が基本料金内ですべて利用できるのです。また、グループウェア機能だけでなく、WEB給与明細やWEB勤怠、オンラインストレージまで利用できます。

この安さと性能から導入実績は4,000社以上を誇っています。

おすすめ➂ サイボウズOffice

サイボウズOffice
(出典:サイボウズOffice

サイボウズOfficeは、11年連続シェアNo.1を獲得している誰もが認める信頼感があるグループウェアです。

ホワイトボードに全員が書き込むように使えるスケジュール・施設予約機能や、正社員と派遣社員で機能を使い分けたいときに機能ON/OFFの設定ができるなどきめ細かい設定が行えます。また、Excelファイルで管理していた情報を「サイボウズ Office」に集約できるほか、約70種類からデザインテーマを利用して自由にカスタマイズもできるのです。

マルチデバイス対応なので、外出先からもスマホを利用してコミュニケーションを取ることができます。
掲示板、メッセージなどの機能では「いいね!」のような読み手の反応を返すボタンを設置でき、社員同士のコミュニケーションの活性化に貢献してくれるでしょう。

利用料金も1ユーザー500円/月~利用でき、30日間無料お試しも行われているので安心して利用できます。

3.まとめ

現在のオフィスはコミュニケーション不足といわれ、実際に8割近い企業が社内コミュニケーションに課題があると回答しています。

そこで、コミュニケーション不足に課題がある企業で利用されているのが「グループウェア」です。
現在はクラウド型サービスが広く利用され、インターネット環境され整っていればどこからでも利用できます。

今回は知名度が高いうえに機能性も優れたグループウェアを3つご紹介しましたが、いずれも初めて導入する企業でも安心して利用できるサービスです。どこのグループウェアがいいのか迷っている方は、紹介した3社を候補に挙げて検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. おすすめクラウドストレージ厳選3選!仕事効率UPに効果的

    おすすめクラウドストレージ厳選3選!仕事効率UPに効果的

  2. クラウドサービスの中から特におすすめのサービスを紹介!

    クラウドサービスの中から特におすすめのサービスを紹介!

  3. クラウドサービス「名刺管理ツール」厳選3選!データ化で業務効率UP

    クラウドサービス「名刺管理ツール」厳選3選!データ化で業務効率UP

  4. バックオフィス業務とは?業務別おすすめのクラウドサービス紹介

    バックオフィス業務とは?業務別おすすめのクラウドサービス紹介

  5. クラウドサービス「社内SNS」おすすめ厳選5選!利用するメリットとは?

    クラウドサービス「社内SNS」おすすめ厳選5選!利用するメリットとは?…

  6. クラウドサービスとは?気になる特徴とメリットを紹介!

    クラウドサービスとは?気になる特徴とメリットを紹介!

PAGE TOP

クラウドサービス

おすすめクラウドストレージ厳選3選!仕事効率UPに効果的

おすすめクラウドストレージ厳選3選!仕事効率UPに効果的

クラウドサービス

バックオフィス業務とは?業務別おすすめのクラウドサービス紹介

バックオフィス業務とは?業務別おすすめのクラウドサービス紹介

クラウドサービス

クラウドサービス「社内SNS」おすすめ厳選5選!利用するメリットとは?

クラウドサービス「社内SNS」おすすめ厳選5選!利用するメリットとは?

クラウドサービス

クラウドサービス「名刺管理ツール」厳選3選!データ化で業務効率UP

クラウドサービス「名刺管理ツール」厳選3選!データ化で業務効率UP

クラウドサービス

クラウドサービス「テレビ会議」おすすめ3選!WEB会議との違いとは?

クラウドサービス「テレビ会議」おすすめ3選!WEB会議との違いとは?